きのね園舎の大家さんにご挨拶

初めてきのねの見学に行ったとき、まるで田舎のおばあちゃんちに来たような、温かみのある園舎に一目惚れしてしまいました。
一軒家まるごと保育園ってとってもユニークですよね。
本日、この園舎をお貸し下さっている大家さんにご挨拶に伺ってきました。
きのねのみんなで選んだ、園での写真を集めたアルバムをお渡しさせていただき、園舎で素敵な時間を過ごさせて頂いている感謝の気持ちをお伝えさせて頂きました。
大家さんは働く親たちの助けになればとのお気持ちで園舎を貸してくださっており、
今後のきのねについてもとても親身になって一緒に考えてくださいました。
改めて温かな気持ちに支えられている園なのだなと実感しうれしい気持ちになりました。
大家さんが子供時代を過ごされた場所でもあるとのことで、当時のお話を伺うこともできました。
以前はまわりのマンションもなく、宮崎台駅から今の園舎が見えたとか!
これからもこの園舎での子供たちの成長の様子をお伝えしていき、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
3歳、1歳児母 チエ

にほんブログ村
七夕祭りレポ

7/7 七夕祭り
大好評で開催することができました!
ご来場の皆様、出店者の皆様、
保育者、保護者のみんな、
ご協力ありがとうございますm(_ _)m
ヨーヨーは子どもたちに大人気☆
フリーマーケットコーナー。
畑が凄いことに。
娘、店番中。
青空コーヒー焙煎。
生豆と、焙煎したての豆の
青臭さと言ったら!
焙煎後数日で良い香りに♡
美味しくいただいております^^
ガールズに人気でした。
ハギレコラージュWS!
こういった、ちびっ子でも
参加しやすいWSがあるのは良いですね^^
きのねイベントに3回目ご出店の
布おむつkuccaさん^^
普段ネット販売のものを、
手にとって確認して購入できるのって
ありがたいなって思います。
畳部屋は
授乳&オムツ替え&赤ちゃん休憩室として
解放しました。拾いフリースペースの確保、
やたりあると良いですね。
フィナーレは
お父ちゃんずによるアコギライブ
with 保育者よっしー!
童謡ソングで盛り上がっておりました^^
泥んこになって
真っ黒けになってた子たち、
結構いました〜〜!
園庭解放も遊びに来てください^^
ご連絡は保育園きのねまで。
tel. 044-866-2195
記 ユウ

にほんブログ村
七夕祭り委員の準備風景
手作り塩麹と醤油麹

今朝、きのねの台所にお水を貰いに行ったら
自家製醤油麹と塩麹が♡
私も塩麹料理、
シンプルで美味しくて大好き♡
7/9ってことは、もうすぐ出来上がるのかな〜〜
給食たべれる子どもたちが羨ましい!
記 ユウ

にほんブログ村